こんにちは、クマコウです。
「自称意識高い系」の社会人です。
このたびブログを開設したので、今回は軽く自己紹介をさせていただきます!
◾️プロフィール
- 年齢:27歳(1997年生まれ)
- 居住地:大阪(生まれ、育ちは東京)
- 趣味:カフェ巡り ☕️
普段は会社員として働きつつ、空いた時間で「成長」とか「スキルアップ」とか、そんな言葉にワクワクしているタイプの人間です(笑)
◾️ブログを開設した理由
自分が日々学んだことを、アウトプットする場が欲しい!
そう思って、このブログを始めました。
大人になってからの勉強って、何をすれば良いのか難しいですよね。
特に社会人成り立ての時期は、「これから頑張りたいけど、どうすればいいの?」と迷うことも多いと思います。
僕も、最初は目的もなく、なんとなく興味の湧くことを勉強していました。
でも、ここ半年ほどで、これまで学んでいたことを仕事で活かせる機会が訪れたんです。
そのときふと、「今までの勉強って無駄じゃなかったんだ」と思いました。
点と点が線で結ばれた感覚でした。
まだ大きな成果を出せたわけではないですが、
この感覚を言葉で共有することで、新社会人など「これから頑張っていこう」と思っている方の参考になれば嬉しいです。
◾️ブログで発信していきたいこと
このブログでは、僕が日々学んでいること・感じたことを中心に、以下の3つのテーマで発信していきます:
- 具体的に、どんな勉強をしているのか
- 勉強したことが仕事にどう活きているのか
- その他、自分のプライベートなことも!
2025年4月現在、特に力を入れているのはこの3つ:
- 英語(今年度中にIELTS 7.0を取りたい!)
- マーケティング(森岡毅さんを尊敬しています)
- マネーリテラシー(NISAをきっかけに投資を始めました!)
どれも、社会人として「自分の人生を自由にデザインする力」につながると思っているので、引き続き探究中です!
◾️ブログの名前について
このブログの名前は「自称意識高い系社会人 Kumakou Channel」。
高校に「自称進学校」ってありますよね?
進学校ではないけど、進学校を目指している——みたいな。
誰が言い始めたのかは分かりませんが、「自称進学校」って少し馬鹿にされがちですよね。
実は僕も、そんな「自称進学校」の出身なので、よくわかります(笑)
でも、進学校を目指すなら、「自称」でもなんでもいいと思うんです。
上を見て、そこに向かおうとする姿勢が大事だと。
同じように、「意識高い系」もどこかネガティブに捉えられがちだけど、
実際に成功している人たちって、たいてい“意識高い系”を突き詰めたような人たちですよね。
僕自身はまだまだですが、「自称意識高い系」と名乗ることで、
そんな人たちに一歩でも近づけたらと思い、この名前をつけました。
少し真面目な話をしてしまいましたが、
このブログでは楽しいことも、ゆるいことも、気軽に書いていこうと思っています!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!